関東の古寺とその歴史

坂東三十三観音巡り - 浅草寺

13番 金龍山 浅草寺(浅草観音)

東京都内最古の寺

聖観音宗の総本山(元は天台宗、第二次世界大戦後独立)

下町情緒を残す東京の代表的な観光地

由緒

創建
628年 本尊示現(隅田川で漁をしていた檜前兄弟の網にかかる)
645年 観音堂建立
本尊
聖観世音菩薩(秘仏)
857年 お前立本尊(聖観世音菩薩) 慈覚大師円仁
寺歴
慈覚大師円仁(794年~864年)浅草寺中興開山
1180年 源頼朝 寺領寄進
1590年 徳川家康 徳川家祈願所とする
1945年 3月10日大空襲で焼失
1958年 観音堂再建
1973年 五重塔再建

参詣記

参詣日
2013年5月18日
交通
慈恩寺の豊春駅から春日部乗り換え、東武スカイツリーライン区間快速で30分ちょっとで浅草
以下雑記

この日は三社祭

雷門に向かうところで神輿の熱気に遭遇

雷門

この日は提灯が半分畳まれ持ち上げ状態

仲見世は大賑わい

伝法院通りをちょっと覗くと

白波五人男だそうです

ということで他にも何体かいるらしい

浅草寺山門仁王門

什宝物を収蔵していることから宝蔵門と呼ばれる

ホテルニューオータニ創始者の大谷米太郎氏の寄進により復興再建

三社祭の神輿が観音堂の前を練り歩く

影向堂

ここが納経所(御朱印所)

五重塔

神輿が通り過ぎると観音堂にもお参りできることに

仁王門を振り返ると

やっぱしすごい人出

寺院概略


より大きな地図で 浅草寺 を表示
所在地
東京都台東区浅草2-3-1
最寄駅
東武・営団・都営 浅草駅
納経時間
(夏)6:00~17:00
(冬)6:30~17:00
ホームページ
浅草寺
inserted by FC2 system